上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
日曜に店長に半休を頂き、自分が所属しているバーテンダー協会が行うスキルアップセミナーに参加してきました。
スキルアップセミナーは年に4,5回様々なテーマで行われています。
毎回その道のプロを講師として招いて、普段お店では学べない基礎知識から最新情報まで講義して頂いています。
私自身、約1年ぶりの参加でした。
(スキルもろくにないクセに、時間のせいにしてサボってた自分に反省です。)
非常に興味深いテーマでした。
今回のセミナーのテーマは東京のダビドフ銀座本店 店長の神林茂典さんをお迎えしての『シガーとお酒のマッチング』。
お店でもシガーは取り扱っていて、
最近は老若男女問わず楽しんでくださるお客様はたくさんいらっしゃいます。
日頃から質問されることが多いシガーについてのテーマだったので
以後の営業に活用できると思い大変楽しみにしていました。

残念なことに当日はまさかの豪雨。
会場である福岡に向かう途中何度も引き返そうと思いましたw

雷の鳴るなか、セミナーはスタートしました。
参加者一人一人に、
ダビドフ様からご提供頂いたシガー『ダビドフ プリメロス』と、
ペルノ・リカール様にご準備頂いた5種類のお酒たちが用意されてました。
(スーズ、ハバナクラブ7年、ターキー13年、ターキーのアメリカンハニー、ザ グレンリベット ナデューラ)


シガーを燻らせ、酒を飲みながら受けるセミナーって何なんだろ。
最高過ぎます!!
自然と会場もまったりしていた気がします。
参加しているバーテンダーの方々は日曜日で休みの方が多く、存分に満喫されてましたね。
わたしは夜から勤務でしたが。勤務でしたが…
さすが!!プロのチョイス。
どのお酒もシガーのマッチングは素晴らしいモノでした。
お酒とシガー双方の良さは失われず、合わせることにより新たな心地よい味わいが口に広がるのを感じました。
特に印象に残ったのは、スーズとアメリカンハニー。
スーズの独特な苦みはシガーに中和されて、柑橘系の爽やかさが口の中に残る感じが心地よく、
シガーの煙がアメリカンハニーの甘みを舌の上から剥ぎ取ってくれる感覚がおもしろかった。
是非お近くのバーで試してみて下さい。
2時間弱のセミナーでしたが、今更聞けない基本知識や鮮度のある最新情報などを学べた有意義な時間でした。
葉巻と聞くと、大物政治家やギャングスターのイメージが強く気軽に吸えないと思われがちですが、
全くそんなことはなく、心地いい時間を過ごすためのアロマチティックなアイテムです。
セミナーを受けたばかりの今でしたら少しはレクチャー差し上げられると思います笑
セミナー終わりに、博多で食べた豚骨ラーメン、めっちゃおいしかった!!!
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2013/08/08(木) 22:50:29|
- 葉巻
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0